Open Collective
Open Collective
Loading

手帳類プロジェクト

個人の私的な手書き記録の持続的な収集&共有

Estimated Monthly Budget
¥3,442
Today's Balance
¥27,445.00
手帳類図書館(都市)の建設ライン
¥1,000,000
per month

About


手帳類図書館を建設し、
手帳類を100年持続させるための、
10年かけて育てるクラウドファンディング。



なぜやるのか

手帳類プロジェクトは、スケジュール帳、日記帳、メモ帳など、個人の記録を収集して共有する取り組みです。
主な活動に、ピカレスクギャラリー様に運営をお願いしている手帳類図書室があります。

2014年に個人の活動として始めましたが、10年経ったいま、自身の死後もコレクションを残したいと考えるようになりました。そこで「手帳類を100年持続させる」という目標を立てました。

この目標に向けて、次の10年(2025〜2035年)を第2期として、コミュニティを作ったり資金を集めたりする活動をしていきます。大きなゴールは、次世代に残すための自前の施設、その名も手帳類図書館の建設です。

どんな活動になるか

この第2期では、手帳だけでなく、ヒト、モノ、カネすべてを集める必要があると思っていて、これまでとは違った長期的な活動になっていくはずです。そこで、10年というクラウドファンディングとしては異例の資金募集期間を設定しました。

お金を集めるだけではありません。並行してプロジェクト単位でも寄付をつのり、手帳類を使ったサービスやイベントをリリースします。これらの活動を通じて、手帳類図書館に必要な人材(手帳類司書)、土地、建物、手帳、手帳の解釈などを集め、開館に向けた準備としていきます。

また、支援金によって活動時間を確保し、SNSの事前アンケートで要望の多かった手帳類の紹介発信を筆頭に、収集の強化や読み会の開催にも取り組んでいきます。

上記のような要件と、この長期的なプロセスを一緒に楽しんでもらいたいと思い、資金を募るプラットフォームとしてOpen Collectiveを選びました。資金の溜まり具合や使われ方をぜひ見守っていただけると嬉しいです。

詳細な計画は手帳類プロジェクトⅡ(PDF)を、資金ではなく行動による支援に興味のあるかたは手帳類面談をごらんください。


補足情報



寄付にかんする質問(よくある質問)


Our team

Contribute


Become a financial contributor.

Financial Contributions

Recurring contribution
個人サポーター(月単位)

【見守ってくださる個人向け】記念として1年間の電子会員証を発行予定です。サポーターになることでコミュニティへの参加や進捗のレポートをお届けするほか、人数限定イベントに早期アクセスできます。

¥100 JPY / month

Latest activity by


Recurring contribution
個人サポーター(月単位)

【資金に余裕のある個人向け】希望者に物質版の会員証を送る以外は通常プランと同じです。サポーターになることでコミュニティへの参加や進捗のレポートをお届けするほか、人数限定イベントに早期アクセスできます。

¥1,000 JPY / month

Latest activity by


Recurring contribution
個人サポーター(年単位)

【見守ってくださる個人向け】記念として1年間の電子会員証を発行予定です。サポーターになることでコミュニティへの参加や進捗のレポートをお届けするほか、人数限定イベントに早期アクセスできます。

¥1,200 JPY / year

Latest activity by


+ 6
Recurring contribution
スポンサー

【資金に余裕のある方や企業向け】コミュニティへの参加や進捗のレポートをお届けするのはもちろん、各種制作物に活動の支援者として名前を記載させていただきます。

¥10,000 JPY / month

Latest activity by


Be the first one to contribute!
Recurring contribution
個人サポーター(年単位)

【資金に余裕のある個人向け】希望者に物質版の会員証を送る以外は通常プランと同じです。サポーターになることでコミュニティへの参加や進捗のレポートをお届けするほか、人数限定イベントに早期アクセスできます。

¥12,000 JPY / year

Latest activity by


Custom contribution
Donation
Make a custom one-time or recurring contribution.

Latest activity by


+ 13

Projects

Support the following initiatives from 手帳類プロジェクト.

Project
手帳類の書籍が2025年夏に出版予定です。寄付の応援と最後の追加要素の投票をお願いします!

Latest activity by


+ 5

Top financial contributors

1
古田雄介

¥12,000 JPY since Dec 2024

2
おりひか いくお

¥3,000 JPY since Dec 2024

3
naomi_fgjm

¥1,200 JPY since Dec 2024

4
はな

¥1,200 JPY since Dec 2024

5
山本恵

¥1,200 JPY since Dec 2024

6
はり

¥1,200 JPY since Dec 2024

7
みね

¥1,200 JPY since Dec 2024

8
Sanae yoshimoto

¥1,200 JPY since Dec 2024

9
コマキ

¥1,200 JPY since Dec 2024

10
Sabano Mizuni

¥1,200 JPY since Jan 2025

11
HanaGe

¥1,200 JPY since Jan 2025

12
工藤雅人

¥1,200 JPY since Jan 2025

13
れみ

¥500 JPY since Dec 2024

14
愛作

¥300 JPY since Dec 2024

15
kintsugi COTA

¥300 JPY since Dec 2024

16
mogamin

¥300 JPY since Dec 2024

17
Guest

¥200 JPY since Jan 2025

手帳類プロジェクト is all of us

Our contributors 18

Thank you for supporting 手帳類プロジェクト.

古田雄介

個人サポーター(年単位)

¥12,000 JPY

おりひか いくお

個人サポーター(月単位)

¥3,000 JPY

naomi_fgjm

個人サポーター(年単位)

¥1,200 JPY

はな

個人サポーター(年単位)

¥1,200 JPY

山本恵

個人サポーター(年単位)

¥1,200 JPY

はり

個人サポーター(年単位)

¥1,200 JPY

みね

個人サポーター(年単位)

¥1,200 JPY

Sanae yoshimoto

個人サポーター(年単位)

¥1,200 JPY

コマキ

個人サポーター(年単位)

¥1,200 JPY

Sabano Mizuni

個人サポーター(年単位)

¥1,200 JPY

HanaGe

個人サポーター(年単位)

¥1,200 JPY

Budget


Transparent and open finances.

View all transactions
Contribution #820223
Contribution #815414
Contribution #815360
¥
Today’s balance

¥27,445 JPY

Total income

¥27,445 JPY

Total disbursed

--.-- JPY

Estimated annual budget

¥41,300 JPY

Connect


Let’s get the ball rolling!

News from 手帳類プロジェクト

Updates on our activities and progress.

2025年のご挨拶

Contribute to 手帳類プロジェクト to see this Update
Published on January 1, 2025 by 志良堂正史

未来の手帳類、最初の2週間

支援者のみなさまへ 手帳類の志良堂です。 2024年もあっという間ですね。 能登地震に始まった今年は、個人的にもコロナ罹患や父の突然の失語症など、いくつもの予期せぬ出来事に見舞われた1年でした。来年は少し穏やかな年になってくれるといいのですが……。 さて、2週間前に始めたOpen Collectiveでの新しい取り組みについて、あらためてお話をさせていただきます。 特別なキャンペーンも分かりやすいリターンも用意していない中、現時点で14名もの...
Read more
Published on December 27, 2024 by 志良堂正史

Conversations

Let’s get the discussion going! This is a space for the community to converse, ask questions, say thank you, and get things done together.

トラブルシューティング一覧

Published on December 13, 2024 by 志良堂正史

Q.決済に失敗する(JCBカード + Chromeブラウザ) · JCBが問題なのではなく、Chromeの自動入力(+セキュリティコード入力)だと通らないようです。 番号を手動入力することで決済が成功したとのことです。

よくある質問:チップについて(金額の変更方法)

Published on December 13, 2024 by 志良堂正史

Open Collectiveを用いた寄付では、寄付額にチップが上乗せされます。これは日本のクラウドファンディングやYoutubeのスパチャにおける手数料のようなものですが、額は変更可能です。Open Collectiveは(Stripeの決済手数料を除き)手数料を0%にできる点で、寄付プラットフォームとしてはありがたい存在で、選定理由のひとつでもあります。ただし、デフォルトではチップが設定されています。加えて、その部分が英語で書かれているため、分かり辛くなっています。お手数...